産科入院Hospitalization
お産入院について
入院のタイミング
※あくまでも一般的なものです。下記のような状態になったら病院へお電話ください。
-
陣痛が5~10分おきに規則的になってきた時。 -
陣痛が10~15分おきに規則的になってきた時。 - 破水した場合(入浴せずに清潔なナプキンをしておいてください)
- 激しい腹痛や多量の出血があった場合
- 胎動がいつもより少ない
※上記にかかわらず、気になることがあった時はいつでもご相談ください。
お電話で確認すること
(電話連絡はご本人様からお願いします)
- お名前・診察券番号
- 出産予定日
- 何回目のお産か
- どんな状態か(陣痛・破水・出血)
- 妊婦健診で医師から何か言われていることがあるか
- 当院への到着予定時刻
入院時の持ち物
当院では入院の事前準備を軽減するため、「手ぶらお産」をご用意しております。
詳しい内容は「手ぶらでお産」をご確認ください。
ご自分でお持ちいただくもの
- 診察券
- 健康保険証
- 母子手帳
- 入院証
- 授乳用ブラジャー 4〜5日分
- 産褥ショーツか生理用ショーツ 4〜5日分
- 赤ちゃんが退院時に着る服
お産での入院期間
6日間
5日間
※育児に不安のある方は、入院延長可能ですのでご相談ください。
入院中の生活について
入院中のスケジュール
2階のLDR室orプレデリバリールーム(お産前室)に入院いただきます。 その日の担当医師・助産師が経過を観察し、サポートさせていただきます。 ご心配なことがございましたらいつでもご相談ください。 出産はLDR室で行います。 出産後、2時間まで産後の観察をさせていただき、その後希望の病室へ移動いたします。
※出産時の医師希望はできませんのでご了承ください。
お産後の回復状態を観察させていただきます。 十分に休養を取りましょう。
赤ちゃんは、ベビー室でお預かりいたします。
体調が良ければ、オッパイのあげ方や母児同室の 説明がございます。
貧血はないか検査いたします。
沐浴指導
( 希望があれば実際にお母さんに入れていただきます。)
退院となります。
※育児に不安のある方は、入院延長可能です。ご相談ください。
起床・消灯について
起床 | 6:30 |
---|---|
消灯 | 21:00 |
お食事・お祝いディナー
食事は5階レストランにてご用意いたします。体調のすぐれない方、来られない方はお部屋にお持ちいたします。
-
朝食
(レストラン) 8:00
(配膳) 8:00頃 -
昼食
(レストラン) 12:00
(配膳)12:00頃 -
夕食
(レストラン) 18:00
(配膳)18:00頃
産後エステ
当院で出産された方には入院期間中、エステティックサロン・リ・マインにてトータル約60分(問診含め)のトリートメントを無料でご用意しております。
お産後の回復には十分な休養が必要です。
十分にリラックスし心身ともにリフレッシュしてください。