レシピ集
更新日
白レバーのパテ
鉄分といえば、レバーというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
今回は、レバーが苦手な方にも食べやすいパテをご紹介します。
パンにつけて食べるのがオススメです。

材料今回は作りやすい分量でご紹介します。約ボール1杯分程の量です。
鶏白レバー 500g
生クリーム 200cc
塩 少々
白コショウ 少々
玉ねぎ 1/2個
オリーブ油 大さじ2
白ワイン 50cc
小麦粉 少々
作り方
①玉葱をみじん切りにして、オリーブ油でじっくり炒める。
②レバーは白い筋と血を取り除き、一口大に切る。
③レバーに塩、白こしょう、小麦粉をふって、①に入れて、焦げ付かないように炒める。
④ある程度炒めたら、白ワインを入れアルコールを飛ばす。
⑤生クリームを加えて、煮詰めながら完全に火を通す。
⑥バットに⑤を広げ、氷をあてて冷ます。
⑦⑥をフードプロセッサー(又はミキサー)にかけて、塩を少々加えて味を整えて完成!!
※保存する時は、空気に触れると色が変わってしまうので、ラップやジップロック等に入れ、冷蔵もしくは冷凍保存をして下さい。
鶏白レバーはスーパーで手に入れるのは難しいかと思います。お肉屋さんで購入されるのが良いと思います。
白ワインは、あればブランデーの方がオススメです。
当院で朝食時に日替りでお出ししているメニューになっています。